奈良県の一級建築士事務所 (建築設計事務所) 中尾克治建築設計室のブログ 建築設計監理・家具デザイン・庭園デザイン


by knaw
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

平屋の家に住みたい!

今、計画中の若いご夫婦の住まいは平屋の家。子育てが終わったら夫婦二人の終の棲家と
なるだろうから、大きい家は必要ないという確かな将来像。そして庭先では家庭菜園をつくり
自然と繋がる住まいをという願望。それらを実現するなら、どうしても平屋がいいからと、
広い土地を求められた。周囲も接道が無いから建築行為ができない空地や松林の緑地が
隣接しており、とっても良い環境。まだまだ完成は先の話ですが、こっちも楽しみです。
日本人の美意識は水平思考!伸びやかに内から外へ繋がる連続性や奥行き感、そうした
シークエンスが日本の空間の魅力です。
平屋の家に住みたい!_c0175075_8574971.jpg

別の計画案ですが上の家も平屋の住まい。夫婦ともう大きくなった娘様の3人家族。
いずれ嫁様が嫁がれた後は、娘様の個室は別用途に改造、もしくはリビングと一体空間に
することを想定している。
雁行する切妻屋根が重なり合う屋根形だが構造としては明快な単体架構。
シンプルで伸びやかでおおらかな空間であってほしいという思いからプランニングしました。

★おすすめのポイント★
・畳コーナーを含むL字型の家族室は庭のデッキスペースを採りこみ内外一体となった空間
・玄関には収納スペースとしての内玄関を設えすっきりとシンプルに
・夫婦寝室手前には前室兼WICを設け、更衣室としても活用し寝室のプライバシー性を高める
・脱衣洗濯室から直接出入りできるデッキスペースは雨天の物干しスペース
・北の庭と南の庭を家族室で対角に繋ぐ水平の伸びやかさ
・建屋と一体になった門屋・ガレージで雨に濡れず玄関までたどり着ける
・食品庫を経由したゴミ置き場や勝手口で使いやすい家事動線の確保

by knaw | 2009-10-17 09:18 | ♪間取り色々(プラン集)