環境啓発マスクをつけたバス出発進行!
2010年 06月 05日
バスマスクって知ってますか?僕は最近まで知りませんでしたがバスのフロントに
マスクみたいに広告や啓発内容などを取りつけて広く市井の人々に告知しようという
PR方法のひとつ。
生駒市環境基本計画推進会議(通称ECO-net生駒)まち・みち環境部会のプロジェクトで
ある「みんなでエコドライブ!きれいにかしこく安全に」の事業で賛助会員でもある
奈良交通㈱のご協力でエコドライブ啓発のマスクを取りつけた路線バスが環境月間の6月、
生駒市内の各バス路線を走ります。6月5日は「環境の日」ということもあり、この日が
マスクの引渡し式&出発式でした。

マスクをつけたバスを見かけたらちょっと注目してみて下さい。何が書いてあるでしょうか?

マスクを取りつけたバスがずらりと並び、なかなか壮観。全部で50台。
拍手とカメラのフラッシュの砲列の中、1号車が出発して行きました。
運転手さんちょっと緊張!?


マスクみたいに広告や啓発内容などを取りつけて広く市井の人々に告知しようという
PR方法のひとつ。
生駒市環境基本計画推進会議(通称ECO-net生駒)まち・みち環境部会のプロジェクトで
ある「みんなでエコドライブ!きれいにかしこく安全に」の事業で賛助会員でもある
奈良交通㈱のご協力でエコドライブ啓発のマスクを取りつけた路線バスが環境月間の6月、
生駒市内の各バス路線を走ります。6月5日は「環境の日」ということもあり、この日が
マスクの引渡し式&出発式でした。

マスクをつけたバスを見かけたらちょっと注目してみて下さい。何が書いてあるでしょうか?

マスクを取りつけたバスがずらりと並び、なかなか壮観。全部で50台。
拍手とカメラのフラッシュの砲列の中、1号車が出発して行きました。
運転手さんちょっと緊張!?


by knaw
| 2010-06-05 18:33
| ♪ニュース