物忘れ
2010年 09月 22日
きのう9月21日は世界アルツハイマーデーだったらしい。
最近、物忘れがひどくなったというか、多くなった。人の名前が思い出せないことが
よくあるのです。物の名前とか、いわゆる固有名詞をすぐ忘れる。しょっちゅう顔を
合わせて呼び合う人はそうでもないけれど、月一とかときどき会う人、年に数回会う人、
もう何年も前からの付き合いなのにスパッと出て来ないのですね~(これ、ヤバイ?)
以前は建築主の名前から子どもさんの名前や趣味とかヒアリングシートに書いてもら
った事はたいがいその仕事中は憶えていたもの。最近では、からっきしダメ。
先日もある会合で横に座ったり、テーブルを挟んでしゃべっているのに、数名の人の
名前がなかなか出てこない。(その人が何者かは判っている。それが判らなきゃ、もう
病気の域だ。)誰だっけ、と左の脳で考えながら右の脳を駆使して会話を続けるという
具合。余計な事を考えているから会話のポイントもずれちゃったりする。
どうでもいいような、しょうもない事はいつまでも憶えているのに肝心なことはすぐ
忘れちゃんですね。そして、自分にとって都合の悪い事もうま~く忘れちゃいます。
すこし前の事(6月29日のこと。最近はメモをとるので憶えている)ですが、
「人間ってヤツはしてもらった事はすぐに忘れるが、してもらえなかった事は
いつまでも憶えている。」ということをラジオで言っていた。なるほど確かにそうだな
と思いますね。 ニンゲンノキオクトイウモノハオモシロイモノダ
物忘れとちょっと違いますが、娘たちの名前と犬の名前を間違って呼ぶ事も。
娘にナッティ~、エリン~と呼びかけたり、オネエの方に妹の名前で呼んだり。
その度に怒られるわけです。
相方に、他所の女性の名前で声掛けする失態はありませんけど。
最近、物忘れがひどくなったというか、多くなった。人の名前が思い出せないことが
よくあるのです。物の名前とか、いわゆる固有名詞をすぐ忘れる。しょっちゅう顔を
合わせて呼び合う人はそうでもないけれど、月一とかときどき会う人、年に数回会う人、
もう何年も前からの付き合いなのにスパッと出て来ないのですね~(これ、ヤバイ?)
以前は建築主の名前から子どもさんの名前や趣味とかヒアリングシートに書いてもら
った事はたいがいその仕事中は憶えていたもの。最近では、からっきしダメ。
先日もある会合で横に座ったり、テーブルを挟んでしゃべっているのに、数名の人の
名前がなかなか出てこない。(その人が何者かは判っている。それが判らなきゃ、もう
病気の域だ。)誰だっけ、と左の脳で考えながら右の脳を駆使して会話を続けるという
具合。余計な事を考えているから会話のポイントもずれちゃったりする。
どうでもいいような、しょうもない事はいつまでも憶えているのに肝心なことはすぐ
忘れちゃんですね。そして、自分にとって都合の悪い事もうま~く忘れちゃいます。
すこし前の事(6月29日のこと。最近はメモをとるので憶えている)ですが、
「人間ってヤツはしてもらった事はすぐに忘れるが、してもらえなかった事は
いつまでも憶えている。」ということをラジオで言っていた。なるほど確かにそうだな
と思いますね。 ニンゲンノキオクトイウモノハオモシロイモノダ
物忘れとちょっと違いますが、娘たちの名前と犬の名前を間違って呼ぶ事も。
娘にナッティ~、エリン~と呼びかけたり、オネエの方に妹の名前で呼んだり。
その度に怒られるわけです。
相方に、他所の女性の名前で声掛けする失態はありませんけど。
by knaw
| 2010-09-22 07:05
| ♪僕の失敗学