奈良県の一級建築士事務所 (建築設計事務所) 中尾克治建築設計室のブログ 建築設計監理・家具デザイン・庭園デザイン


by knaw
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

昭和初期木造モダニズム対決

ひさーしぶりに江戸東京たてもの園に行きました。
開館時間を勘違いして1時間近く待ちぼうけの末、入場。
3月中旬から始まった土浦亀城(つちうら かめき)の展示会を
見るためですが、いっしょに行った友人は始めて来るというので
前川國男邸もじっくり見学することに。

昭和初期木造モダニズム対決_c0175075_16464569.jpg

土浦亀城とその奥様である信子さんはともにアメリカに渡り
フランク・ロイド・ライトに弟子入りして建築を学んだ建築家。
その昔モボ・モガと呼ばれたモダンボーイ・モダンガール夫妻で
展示されている昔の写真を見ると昭和初期、戦前にこんな
ハイカラな暮らしをしてたんか~という住まいぶり!
いまも品川区内に現存する土浦亀城邸はこのご夫婦の
2番目の自邸で昭和初期の木造モダニズム住宅の傑作のひとつ。

昭和初期木造モダニズム対決_c0175075_1647135.jpg

1935年(昭和10年)竣工というから、来年で80年。
木造建築でフラットルーフ。多雨多湿の日本の風土で厳しいものが
ありそうですが・・・
幾多の改修を重ねながら使われてきたようですが、傷みも激しいはず。
いまはどのように使用されているのか判らないけど、東京都の
有形文化財に指定されているから簡単に取り壊されることは
無いでしょうけど、できれば公開して見学できるようになるといいな~

昭和初期木造モダニズム対決_c0175075_164717100.jpg

一方、土浦夫妻と交流があった建築家仲間には前川國男さんも
いたそうな・・・
彼もモダンボーイ!ただし未だ奥さんやガールフレンドがいない
野暮なモボだったらしい(藤森さんがどっかに書いてた)
前川さんの自邸、これまた超有名な前川國男邸はすでにこの
たてもの園に移築されて公開されているので見学もできます。
前川邸には、いつもレアなボランティアがいて、見どころをいろいろ
教えてくれる。建築設計をやっている人たちが有志でやっているようで
「あんた、建築関係のひと?」と確かめて、「そうだ。」と答えると
嬉しそうに専門的なことをいろいろしゃべってくるのだ。
ということで前川邸だけで、とんでもなく時間を擁し、結局いつも
たてもの園全体をけんがくすることが出来ない訳である。

昭和初期木造モダニズム対決_c0175075_16473019.jpg



詳しくはこちら ⇒ 憧れのモダン住宅 - 建築家 土浦亀城・信子夫妻の提案

WORKS

昭和初期木造モダニズム対決_c0175075_1827777.jpg







日用の住宅考WEBマガジン“Daddy's athome”
by knaw | 2014-03-24 16:42 | ♪建築家から学ぶ